![]() ボーイング737-800型機を使用し、当面の間は隔週金曜の運航とのことです。冬季スケジュール期間中の運航日は、1月22日、2月5日・19日、3月5日・19日となっております。 春秋航空(日本)では、観光や生活需要のほか、ビジネス利用のニーズが高く、昨年来多くの要望を受けていたことから、開設を決めたということです。これにより、日本⇔中国の就航都市は7都市に拡大し、華東地域へは3路線を展開することになります。
【運行スケジュール】 IJ125 成田→南京 10:35-13:40 IJ126 南京→成田 14:40-18:30
【1月7日10時時点での最新の隔離情報】 ●広州は昨晩の発表により、日本からの渡航者は集中14日+自宅7日の隔離に変更されたとのことです。 ●大連は現在日本からの渡航者の隔離は集中14日となっておりますが、その後 北京へ移動される場合は大連にて集中14日+7日の計21日の隔離期間となる可能性が高いという情報が入ってきております。(公式発表前) ●上海は以前、集中7日+自宅7日となっておりますが、12月以降 集中隔離施設チェックイン後に集中14日の通知を受けたケースもございます。 ●北京、深センも集中14日+自宅7日となっております。
【中国⇒日本】 【1/13~2/7 緊急事態宣言中】PCR検査必要に!質問票の記入も必要 https://mp.weixin.qq.com/s/xOnG6e5Qzffx7PO3wLyKyQ https://mp.weixin.qq.com/s/nVMnHiIjcJfH3A8xz67Iyw
【日本⇒中国】 2日前のPCR 及び血清検査要、検査書類を期日までに 流れにそって中国大使館のページにアップロードしてQRコード取得要
![]() 公示された最新情報をお伝えします各航空会社からの情報を、当社 旅悟空 独自で一覧にしてまとめています
▼下記クリック頂くと、拡大写真をご覧いただけます。
![]() 12/1~ 日本→中国へ行く乗客、搭乗に「健康コード」が必要に
12/1より、日本から中国に渡航されるに際して、PCR陰性証明(3日内)及び抗体検査証明(2日内)取得後、下記いづれかで、検査機関名や健康状態の入力、及び紙媒体のアップロード手続が必要となります。手続き後、中国駐日本大使館の確認完了後、“HDC”マークのグリーン健康コードを取得が必要となりました。 ![]() 【中国駐日本大使館へのアップロード手続き】
①下記サイト、またはQRコードを長押しして指定サイトへ移動
②Eメールアドレス登録後、下記画面に個人情報・健康情報を入力。 その後、ダブル陰性証明 / パスポート / ビザの写真 のアップロードが必要。
★注意★ ①パスポート写真、ビザ写真は検査前に撮影して事前用意をおすすめ(解像度を落として2M以下 に) ②検査証明は1枚ごと10M以下でアップロードが必要 ③検査証明が複数枚の場合、1枚ごとにアップロード必要
またお子様など同行者がおられる場合は、下記のとおり追加登録可能です。
※詳しくはこちら(中国駐日本大使館ページ)をご参照下さい。 【中国⇒日本】 PCR検査など不要、質問票の記入のみ必要
https://mp.weixin.qq.com/s/nVMnHiIjcJfH3A8xz67Iyw
【日本⇒中国】 2日前のPCR 及び血清検査要、検査書類を期日までに 流れにそって中国大使館のページにアップロードしてQRコード取得要 ![]() 【成田⇒浦東便に関して】
※ANA,及びMU,CA,春秋とも、成田発⇒上海便、満席的に混み合っており、一ヶ月以内のお座席確保は難しい状況です。
一ヶ月以上先のお日にちは、空席のある日がございます。
【HO関空⇒上海便に関して】
比較的空席ございいます。しかし片道約2万元と高額になります。
【その他の日本⇒中国に関して】
比較的空席がございます。
【MF 成田→厦門便に関して】
こちらは弊社でお手配可能ですが、座席をリクエストし、認可されれば確定する方式となります。
【中国入国の流れについて】
【中国⇒日本便について】
多くの利用者が本帰国される日本籍となり、早めに手配すれば比較的予約可能となっております)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コロナウィルスに伴うフライトの変更ご依頼について ※航空会社により規定は若干異なります
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
只今、各航空会社の運休に伴い、航空会社の「日本カスタマーサービスが直接無料」で行っております。
(現在、各社上海側の窓口が混乱して連絡が取りにくい状況になります。その為、こちらの方法がもっとも手配早い状況になります)
※弊社もできる限り皆様のご変更などの対応をさせて頂いておりますが、中国側の航空会社コールセンターはパンク気味となり、2-3時間繋がらないなどのケースも多いため、皆様にも日本側で直接航空会社に変更依頼をいただくなど、ご協力いただけましたら幸いです。
![]() 総合:0570-025-031
東京:03-5460-0511 / 大阪:06-6344-2365 / 名古屋:052-265-2580
![]() 総合:0570-029-333
東京:03-6741-6685 / 大阪:06-7637-6675 / 名古屋:052-586-8851
![]() 総合:03-5807-2766
東京:03-3506-1166 / 大阪:06-6448-5161 / 名古屋:052-201-6668
札幌:011-242-1258 / 新潟:025-248-5701 / 金沢:076-232-6888
富山:076-428-5060 / 静岡:054-652-1212 / 岡山:086-233-5288
広島:082-245-6623 / 松山:089-965-3822 / 福岡:092-262-2000
長崎:095-828-1510 / 鹿児島:0995-64-1678 / 沖縄:098-860-6881
![]() 総合:0570-0-95583
東京:03-5251-0842 / 大阪:06-6263-5333 / 名古屋:052-220-1122
福岡:092-282-5611
![]() 総合:06-6445-6688
![]() 東京:03-5157-8011 / 大阪:06-6448-6655 / 名古屋:052-218-8070
○在上海日本国総領事館 (管轄地域:上海市,江蘇省,浙江省,安徽省,江西省)
|
||||
2021-01-09 13:37:46 |